|
|
|
|
企業などにおける社内表彰制度を活用してる会社は良い会社と言われております。表彰を行うことで企業方針の周知、企業取り組みの可視化はもちろん、社員のモチベーションがUPし社員がやってきたことを評価してもらえることで社員と会社の信頼感が高まるなど多くの効果があり、是非、貴社においても社内表彰制度を取り入れてみることをオススメいたします。 |
■社内表彰の種類
【永年勤続表彰】 一定の年数以上の勤続者に対する功労表彰
【定年退職表彰】 定年に達した者に対する表彰
【改善提案表彰】 事業・業務に関する着想・改善の提案や実行した者やグループに対する表彰
【営業優秀表彰】 優秀な成績・成果を上げた者やグループに対する表彰
【発明考案表彰】 新製品や技術開発、改良など業務上有益な成果を上げた者やグループに対する表彰
【善行表彰】 人命救助や社会奉仕、他の模範となる行為のあった者やグループに対する表彰
【災害功労表彰】 事業所内での災害・盗難などに際し、顕著な働きをした者やグループに対する表彰
【無事故無災害表彰】 一定期間無事故安全運転などで勤務成績が良好な者やグループ対する表彰
【技能表彰】 優秀な技能を持つ者やグループに対する表彰
【社内啓発表彰】 スポーツ活動などで会社の名誉となる優秀な成績及び功労をした者やグループに対する表彰
■表彰の手順
【表彰事案の確認】 20日〜1ヶ月前/社歴・業務記録を確認し表彰に該当する功績等がないか大枠を確認。
【草案の作成審議】 10〜15日前/表彰対象者の草案を作成し決済者に審議を執り行い最終的な表彰者を決定。
【賞状の作成】 10〜14日前/対象者、内容に関する賞状を作成。
【公示】 7〜14日前/表彰対象者の事前公示を行い、表彰式に向けてスケジュール調整が必要な場合には担当部署へ連絡し調整を依頼。
【表彰式の実施】 表彰式を執り行います。表彰式受賞時、式後の集合写真等を撮影しておきます。
【式後の公報】 式での写真や功績内容などを社内報等に記し公報を行います。
■面白い社内表彰制度
【素晴らしいで賞】 毎月テーマを決めてナンバーワンの人を社内表彰する制度。会社の業績に直接関係しなくても、会社の存続に必要不可欠な行いをして間接的な貢献も表彰する制度。
【大失敗賞】 仕事で大きな失敗をした社員を表彰し、金一封と賞状が贈られるもの。失敗は社内のノウハウとして残り、後の事業に貢献することが期待できる前向きなものとして蓄積される効果があります。
【オーナー表彰制度】 これは社内表彰ではありませんが、メルセデスベンツのオーナーが走行距離10万キロ以上や所有年数10年以上のユーザーに対して感謝の意を表するユニークな表彰です。メルセデスのステイタス性を高め、ブランドイメージを確立させる戦略として注目を集めております。
弊社ならもちろん、このようなオリジナル表彰状もお作りいただけます。
■注意点
このように、表彰制度はとても良いことですが、不公平・不適切な表彰にならないよう予め社内表彰制度をしっかり整備しておくことが大事です。
社内だけで整備・運用に自信がない場合は表彰制度のプロデュース会社などもございますので利用してみてはいかがでしょうか。
|
|
|
|
卒業証書や武道などに最適な鳳凰枠なし厚口無地用紙もご用意! |
|

|
|
|
賞状らしさを極めた力強さと品格がある太めの毛筆賞状書体2種類が新たにラインアップ! |
|

|
|
角印やロゴの印刷OK |
|
社印・団体印等の贈呈者様角印や、賞状枠中央にロゴマークもお入れして印刷することができます。 |
角印・ロゴマークについて |
|
賞状筒や額縁もご用意 |
|
賞状とご一緒にワニ皮タイプの丸筒や、高級感タップリの額縁もご用意しております。 |
賞状筒・額縁について |
|
ネット上で校正も可能 |
|
印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利です。 |
ネット校正について |
|
 |
一度お作りしたレイアウトを使った再注文の場合、基本料金は半額!表彰や認定が度々発生する方にはとってもお得。 |
再注文について |
|
賞状印刷PROを運営するアルファプリントサービスは、官公庁・学校・寺院・大手企業や各種組合・団体様などからもたいへん多くのご注文をいただいている信頼と実績、筆耕並みの美しい書状を格安&スピーディーにお届けする賞状印刷のリーディングカンパニーです。 |
|
|
|
|
|