|
|
|
|
賞状、感謝状、贈答品、席札、式次第、宛名書きなど、毛筆を使った実務的な技能を民間の資格団体が認定した資格の一つが賞状書士です。弊社では手書き筆耕ではなくデジタル処理にてサービスしておりますが、手間や時間はかかるものの、より高品質な賞状等をご希望なら賞状書士に依頼するのも良いかもしれません。 |
賞状書士は、文字書きで高収入を稼ぐことができることから、子育ての合間にお金を稼ぎたい主婦や、定年退職をした方に人気の仕事です。賞状書士になるには通信講座で勉強をして資格取得をするのが一般的です。
コンクール・大会などの賞状や卒業証書などは家庭の主婦が自宅で書かれている場合が多いそうです。特に小さいお子様がいる家庭では保育所などに預けて通勤する労力などを考えれば、お子様の昼寝の時間などを利用して気軽にできるメリットがあります。
また、定年後に自分の特技を活かして書道教室を開く方もいらっしゃいます。
【賞状書士の資格】
賞状書士の資格は民間が資格認定をしているものでは日本通信教育振興協会と日本筆耕技能協会が認定しています。
他にも賞状技法士が日本賞状技法士協会が認定しています。
資格を取るには通信教育を受けるか、または講座を終了した後に試験をして合格すると資格を得ることが出来ます。資格を持って仕事を得るためには2級以上を持っておいたほうが良いでしょう。 |
|
|
|
卒業証書や武道などに最適な鳳凰枠なし厚口無地用紙もご用意! |
|

|
|
|
賞状らしさを極めた力強さと品格がある太めの毛筆賞状書体2種類が新たにラインアップ! |
|

|
|
角印やロゴの印刷OK |
|
社印・団体印等の贈呈者様角印や、賞状枠中央にロゴマークもお入れして印刷することができます。 |
角印・ロゴマークについて |
|
賞状筒や額縁もご用意 |
|
賞状とご一緒にワニ皮タイプの丸筒や、高級感タップリの額縁もご用意しております。 |
賞状筒・額縁について |
|
ネット上で校正も可能 |
|
印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利です。 |
ネット校正について |
|
 |
一度お作りしたレイアウトを使った再注文の場合、基本料金は半額!表彰や認定が度々発生する方にはとってもお得。 |
再注文について |
|
賞状印刷PROを運営するアルファプリントサービスは、官公庁・学校・寺院・大手企業や各種組合・団体様などからもたいへん多くのご注文をいただいている信頼と実績、筆耕並みの美しい書状を格安&スピーディーにお届けする賞状印刷のリーディングカンパニーです。 |
|
|
|
|
|