| 
					 | 
					
						
						
							
								| 初めて注文するので喪中はがきの仕上りが気になる、文字数が多いので全体のバランスが気になる、大事な方々への送るので事前に確認したい、そんな時に最適な印刷前にネット上でご確認することができるオプションです。 | 
							 
						 
						
							
								 | 
							 
							
								
									
										
											 
												
													
														 | 
													 
													
														| ▲受注確認メール内にお客様専用アドレスとパスワードが記載されてますので、アップロード予定日時以降にアクセスしてください。 | 
													 
												 
												 
												  
												
											 | 
										 
									 
									印刷前にご注文内容をすべて反映した、レイアウト済みの見本をネット上で確認することができます。(別途 800円)受注確認メールでお知らせする、お客様専用にお作りするホームページアドレスにアクセスし、パスワードを入力すると、画面上で、実際の仕上り具合を確認することができます。 
									 
									※ネット校正の画面は、セキュリティシステムにより保護されておりますので、校正画面を他人に閲覧される心配はございません。 | 
							 
							
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
							 
							
								 | 
							 
							
								
									
									ご確認後、画面下部の「次のページへ」をクリックすると、校正指示内容のページが開きますので、修正が必要のないお客様は、「印刷OK」、修正指示を出したいお客様は、修正内容をフォーム内にご記入ください。修正内容を反映した画面を再度確認したい場合には「修正してもう一度確認する」にチェックし、修正内容を反映した校正画面を半日〜1日後に再アップロードいたしますので、「アップロード完了のお知らせ」のメールが来るまで再びお待ちください。 
									 
									※再校正ご希望の場合には、弊社が再度指定する日時以降に、受注確認メールでお知らせ済みのアドレスとパスワードにてご確認ください。 | 
							 
							
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
							 
							
								 | 
							 
							
								
									
									校正完了となりましたら印刷開始し、翌営業日に出荷させていただきます。メールにて商品出荷日をお知らせいたします。 
									 
									※お客様が印刷OKあるいは、修正指示を送信後、2営業日経っても弊社より連絡のない場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願いいたします。(TEL:03-6672-7410) | 
							 
						 
						 
						
							
								
									
										
											| 
												
												校正確認は有料のネット校正しかできないのですか? | 
										 
										
											 | 
										 
										
											| ファックスでの校正は無料でご利用できます。ファックス校正ご希望の際は、ご注文フォーム備考欄に「FAX校正希望」と記載いただきファックス番号も添え書きしていただけますようお願いいたします。 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								※ネット校正ご利用の場合には、受付から半日〜1日後に初回校正確認が可能となります。 ※ネット校正は、インターネット上で仕上り状態を印刷前にお客様に確認していただくためのもので、お客様自身が画面上での修正作業は行えません。お客様からの修正指示を元に弊社で手作業にて修正・調整し、内容を反映したものを再度ご確認していただく流れとなっております。機械的に処理するものではございませんので、デザインやお客様のご注文内容にもよりますが、絵柄の大きさ調整や移動、文字サイズの調整などの様々な指示も可能で、納得のいく喪中はがきをお作りいただける便利なサービスです。 ※宛名に関しましては校正ご確認はできませんのでご了承ください。 | 
							 
						 
					 | 
					
							
								
								
								
								
								 
								
								
								
								 
								
								
								
								
								
									
										
											
												
													
														
															
																
																	  個性溢れる挨拶文にできる【オリジナル挨拶文】お年寄りにもやさしい【文字大きめ】黒文字をグレー文字に変更する【薄墨印刷】のアレンジが無料で指定可能。 | 
																 
																 
																
																	 無料アレンジについて | 
																 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									 
									
										 | 
									 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	  印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利。 | 
																 
																 
																
																	 ネット校正について | 
																 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									 
								 
								
								
									
										
											
												
													
														
															
																
																	| 
																		
																		喪中はがきPROを運営するアルファプリントサービスは、お客様の印字内容に合わせたレイアウトやバランス調整等もプロに丸投げできる喪中はがき印刷のリーディングカンパニーです。 | 
																 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									 
									
										 | 
									 
									
										
											
												
													
														
															
																
																	  | 
																 
																
																	 | 
																 
																
																	| 喪中はがきのご注文等はPC・タブレットはもちろん、スマホでも可能です。 | 
																 
																
																	 | 
																 
																
																	  | 
																 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									 
								 
								 
								
								
								
								
								
								
									
										
											
												
													| 
														
														享年の年齢は、喪中はがきではどのようになるのですか? | 
												 
												
													 | 
												 
												
													| 喪中はがきでは、一般的に数え年を印刷いたしますが(生まれた年を1歳と数えます。翌年正月になって年が明けると2歳となります)、近年では満年齢での記載も増えてきております。従来ほどこだわる必要はないかと思います。 | 
												 
											 
											
										 | 
									 
								 
							 
						 | 
					 | 
					 |