|
|
切手を貼るタイプの私製はがきは品格あるスタンダードデザイン勢揃い。お好みデザインテンプレートを選んで拡大画面から今すぐ簡単注文! |
|
|
※私製はがきデザインの受付は終了いたしました
 |
■当ページは、切手を貼って投函していただくタイプの喪中用私製はがきへの印刷となります。官製はがきへの変更はできません。官製はがきご希望の場合は官製はがき専用デザインより選択してください。 |
 |
喪中私製はがきに切手を貼る際には、郵便局で販売されている弔事用の切手を使用するのが理想的です。記念切手を使用するのはなるべく避けましょう。 |
|
■私製はがきご希望の場合、宛名印刷オプション、薄墨印刷はご利用できませんのでご了承ください。
|
|
 |
|
63円胡蝶蘭官製はがきを弊社なら60円にてご利用OKで郵便代大幅節約! |
|
|
|
|
|
個性溢れる挨拶文にできる【オリジナル挨拶文】お年寄りにもやさしい【文字大きめ】黒文字をグレー文字に変更する【薄墨印刷】のアレンジが無料で指定可能。 |
無料アレンジについて |
|
|
|
印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利。 |
ネット校正について |
|
|
喪中はがきPROを運営するアルファプリントサービスは、お客様の印字内容に合わせたレイアウトやバランス調整等もプロに丸投げできる喪中はがき印刷のリーディングカンパニーです。 |
|
|
|
 |
|
喪中はがきのご注文等はPC・タブレットはもちろん、スマホでも可能です。 |
|
 |
|
|
享年の年齢は、喪中はがきではどのようになるのですか? |
|
喪中はがきでは、一般的に数え年を印刷いたしますが(生まれた年を1歳と数えます。翌年正月になって年が明けると2歳となります)、近年では満年齢での記載も増えてきております。従来ほどこだわる必要はないかと思います。 |
|
 |
|
2023年卯年プレミアムデザイン勢揃い!年賀状印刷PRO公式サイト。 |
|
年賀状印刷 |
|
|
|
|
|