|
|
2016年度 |
当選番号 |
賞品 |
A賞 |
|
現金5万円 |
B賞 |
|
切手シート |
くじの抽選日 |
2016年9月5日 |
賞品引換期間 |
2016年9月6日〜2017年3月6日 |
2015年度 |
当選番号 |
賞品 |
A賞 |
下5けた
29338 |
現金5万円 |
B賞 |
下3けた
832
793 |
切手シート |
くじの抽選日 |
2015年9月1日 |
賞品引換期間 |
2015年9月8日〜2016年3月8日 |
2014年度 |
当選番号 |
賞品 |
A賞 |
下5けた
26446 |
現金5万円 |
B賞 |
下3けた
152
199 |
切手シート |
くじの抽選日 |
平成26年9月1日 |
賞品引換期間 |
平成26年9月2日〜平成27年3月2日 |
2013年度 |
当選番号 |
賞品 |
A賞 |
下5けた
03362 |
現金5万円 |
B賞 |
下3けた
141
190
|
切手シート |
くじの抽選日 |
平成25年9月2日 |
賞品引換期間 |
平成25年9月3日〜平成26年3月3日 |
■引換方法
お近くの郵便局の郵便窓口または日本郵便の支店へ当せんはがきをお持ちいただき、ご本人様確認ができる証明書もお持ちください。現金当選は「普通為替証書」の送付となり郵便局貯金窓口での引き換えとなります。詳細は下記ホームページにてご確認ください。
|
お年玉くじ付きハガキといえば、年賀はがきを思い浮かべる人は多いと思います。毎年、抽選結果を楽しみにしている人も多いですよね。
このくじ付きハガキは、年賀状だけではなく、暑中見舞いや残暑見舞い用に郵便局で発行されるはがきにもくじがついています。しかし、年賀状に比べると、枚数も少ないため、抽選結果を見るのを忘れてしまったりしてしまう人も多いようです。今年は忘れずにチェックしてくださいね。
郵便局で暑中見舞い用のハガキが最初に発行されたのは昭和25年6月。その後、昭和61年にくじ付きのハガキとなり、現在の「かもめ〜る」という愛称で親しまれるようになりました。この「かもめ〜る」という愛称は、夏や海を連想することができる「かもめ」と郵便「メール」を合わせて作られ、「かもん!めーる!」=「郵便、いらっしゃい」と願いが込められているとか・・・。
当初のくじの商品は、A賞21型多機能カラーテレビ、B賞ステンレスポット、C賞ふみの日小型切手シートだったそうです。くじの商品として、年賀状と比べてしまうと豪華ではありませんが、やはり当たっているととても嬉しいですし、心が浮き立ちますね。
暑中見舞いや残暑見舞い用のくじ付きハガキは、毎年8月の終わり頃まで発売されていますが、くじの当選発表は9月初旬。
今年、かもめ〜るで暑中見舞いをいただいた人は、忘れずにチェックしてみてくださいね。 |
|
個性溢れる挨拶文にできる【オリジナル挨拶文】、ひとこと添え書きスペースを確保する【手書きスペース確保】、お年寄りにもやさしい【文字大きめ】のアレンジが無料。 |
アレンジサービスについて |
|
|
|
印刷前の校正ご確認をネット上で閲覧・修正指示も可能な「ネット校正」が便利です。 |
ネット校正について |
|
|
暑中見舞いPROを運営するアルファプリントサービスは、印字内容に合わせたレイアウトやバランス調整等もプロに丸投げできる暑中見舞い印刷のリーディングカンパニー |
|
|
|
 |
|
暑中見舞いのご注文等はPC・タブレットはもちろん、スマホでも可能です。 |
|
 |
|
|
|
イラストレーター・フォトショップの完全データ入稿でオリジナル暑中見舞いもOK。 |
暑中見舞いデータ入稿 |
|
|
|
|